Doorkeeper

2016年9月度《初心者大歓迎》からだよろこぶ♪ 国産小麦と天然酵母のパン教室

Tue, 06 Sep 2016 10:00 - 14:00 JST

パンと農園 種と土

山口県岩国市竹安415

Register

Registration is closed

Get invited to future events

¥4,000 at the door
ご自身でおつくりになったパンと天然酵母パン生地つき

Description

2015年11月8日にグランドオープンした「パンと農園 種と土」

このお店を開店するために
株式会社土が招いたのが 天然酵母パン研究家 いがらし このえ先生

天然酵母パン研究家として
天然酵母・国産小麦のパンづくりにかかわり足掛け30年。

これまで培ってきた天然酵母パンづくりのノウハウと技術で
岩国の旧南河内村 竹安集落の古民家のベーカリーを舞台に
からだが喜び笑顔生まれるパンをつくっています。
パン屋さんに並ぶのは1日30種類
おかげさまで多くにお客様にご来店いただいています。

2016年1月から始まりましたパンづくり教室も多くのお客様に
ご参加いただき天然酵母のパンづくり、そしてパン屋さんの現場で一緒に楽しみながら学べるということで毎回定員いっぱいでご参加いただいております。

天然酵母を使って、パンを焼くことが初めての方でも参加できる内容です。
焼いたパンは試食用とは別 にお持ち帰り頂けます。グループでの参加も歓迎です。
4日前までご予約頂けます。

<教室内容>
日時 : 2016年9月6日 (火) 10:00〜14:00
場所 : パンと農園 種と土
定員 : 12名

くるみ入り黒糖生地で
・黒糖くるみぱん
・くるみあんぱん
・プチくるみチーズ
とみなさんと一緒につくります。

1)ガイダンス
2)パン生地の分割
3)パンの成形
4)パンの焼き上げ
5)仕込み
 (当日は前日にいがらし講師が仕込んだパン生地からはじめます)
6)参加者で試食会♪

  ご自身で焼き上げたパンとパン生地をお持ち帰りいただきます!

<お持ちいただくもの>
 ・エプロン
 ・ハンドタオル
 ・三角巾または帽子
 ・パンと生地を持ち帰る袋(生地は大きめの2ℓくらいのタッパがおすすめです)
 ・上履き or スリッパ(土足厳禁のため)
 ・筆記用具

<講師プロフィール>

いがらし このえ

東京、吉祥寺生まれ。天然酵母パン研究家。薬膳料理勉強家。
エコール・キュリネール国立 製菓専門カレッジ(現エコール辻東京)卒業。
1985年より、国産小麦・天然酵母のパン製造に携わる。
以来、様々な現場で製造、販売、商品開発、店舗の立ち上げ、運営管理等々を経験するかたわら、各地のカルチャースクールやイベント、自宅でパン教室を開催。
天然酵母パンや無添加のお菓子作りを通して、作ることの楽しさ、食べることの大切さを、多くの人々に伝える活動をしている。
2013年に(有)あきゅらいず美養品と出会い、“薬膳”という新しいアプローチでのレシピ開発に挑戦。
2015年には山口県岩国市に居を移し、地元の採れたて農産物でパンをつくる「パンと農園 種と土」をプロデュース。季節の素材を活かして、こころとからだを整える、美味しくて身体も喜ぶシンプルなレシピづくりを心掛けている。

<参加費>
 4,000円(当日のお支払いとなります)

<キャンセルについて>
 3日前まで  キャンセル料は発生いたしません。
 2〜前日   半額をキャンセル手数料として申し受けます。
 当日     全額キャンセル手数料となります。

Comments

Log in
You need to be logged in to comment.

About this community

里山ラボ  種と土

里山ラボ 種と土

岩国市を流れる清流錦川流域にある里山エリア「南河内」 里山には自然と人間が共存してきた様々な営みが今も息づいています。 株式会社土は 豊かさの定義が変わりつつある中で、人間の営みの中で豊かさを見つける 教室やイベント、取り組みを 里山の古民家ベーカリー「パンと農園 種と土」という里山の一軒家で多くの皆様と一緒になってつくっていきます。

Join community